ギャラリー
熊手作り
大熊手
右側にいるお爺さんと比べると、その大きさが分かる大熊手です。
重量もかなり重いので、運ぶときもバランスを崩さないよう気を遣います。
次の干支は寅(とら)
堂々と大口を開けて牙を剥いて見せても
ユーモラスなトラの張り子です。
立派な髭がしっかり生えてます!
熊手作り 飾りと部品
熊手の胴体部分は「岩」と呼び、軽量な発泡に紙や和紙を貼り固めた物です。
竹製の串を付けた縁起物を手順ごとに刺して飾り付けて行きます。
二福 大黒様と布袋様
小さな桐製のマスに収まっているのは
「二福」と呼ばれる大黒様と布袋様です。
しめ縄
西藤の熊手作りに欠かせない材料の一つ「しめ縄」。
柔らかい「稲わら」で編まれた物や、香りのある「い草」で編まれた物があります。
稲わらのしめ縄は米どころから取り寄せたり、知り合いの農家さんに作っていただいたりしています。